"誰かのため"が、
"成長"につながる場所

- キャリア採用 -
キャリア採用者はこちら

企業理念とこれからのビジョンVision
創業の地・高鍋町を中心に、地域密着型の誠実なものづくりを続ける当社は、「誰かのために一生懸命になれる人」を大切にし、社員一人ひとりの“人間力”を育むことを企業の使命としています。
図面通りの施工にとどまらず、お客様に寄り添い、より良いものを追求する「ひと手間」を惜しまない姿勢が、信頼と実績を築いてきました。
また、育児休業の取得や社員旅行、家族参観日など、家族や地域とのつながりを重視した社風が、社員の長期的な働きやすさにもつながっています。
今後もスキル向上支援や働き方改革を通じて、地域社会と共に成長し、持続可能な未来づくりに貢献してまいります。
-
- 誠実
- 信頼する仲間とともに、作品一つひとつに誠実に向き合いながら、社会に貢献するものづくりを追求し続けます。
-
- 責任
- 地域の暮らしを支えるという責任を持ち、清掃活動や防災支援を通じて、まちに寄り添い、共に歩み続けます。
-
- 創意
- 経験と実績を礎に、夢と誇りを持ってものづくり取り組み、柔軟な発想と工夫で新たな価値を創造し続けます。
先輩たちの本音トーク
新卒採用者対談
就職先を考えるとき、「どんな仕事をするか」と同じくらい気になるのが、「どんな人と働くのか」。
当社では、そんな疑問にお応えするため、実際に働く社員の声をお届けしています。
「入社のきっかけは?」
「今、どんな仕事をしている?」
先輩たちのリアルな言葉から、職場の雰囲気や人間関係のあり方がきっと伝わるはずです。
あなたがこれから歩むキャリアの第一歩に、少しでも安心と期待を持ってもらえたら。
ぜひ、私たちの想いにふれてみてください。
先輩たちをのぞいてみよう
1日のスケジュール
6:00
起床
前の晩に仕込んでおいたお弁当を仕上げます。
6:50
寮を出発
7:15
現場に到着
朝礼の司会を担当しているKさん。ラジオ体操のスピーカーや資料の準備もお手のもの。
8:00
朝礼
現場を一緒に担当する企業の皆さんと、朝礼や安全点検を進めます。元気に声を出して司会進行。

8:30
現場作業開始
現場での業務スタート。状況写真の撮影や測量を担当。周囲を見ながら、てきぱきと動き回ります。
スマホの歩数計を見るのがちょっとした楽しみ!

12:00
事務所で昼食
お昼ごはん。お弁当派のKさん、今日も自家製弁当をしっかり。カメラを確認しつつ、上司や先輩と談笑する時間もほっとひと息。

13:00
昼礼
各社の進捗や翌日の動きを調整する、大事な時間。
司会をしながらもメモは欠かしません!

17:30
書類整理や会議など、事務所での作業
19:00
帰宅
この日の夕食は、特製ダレに漬け込んでおいた鶏もも肉がメイン♪寮の先輩たちと鍋を囲む日もあります。
「いただきま〜す♪」この時間が幸せ

23:00
就寝
おつかれさまでした。
6:00
起床
朝ごはんは、その日によって食べたり食べなかったり。
6:30
自宅を出発
冬の朝はまだ暗くて少し眠いけれど、身だしなみは整えて出発です。ひとつの現場は約半年間担当。遠方の場合は近くにアパートを借ります。
7:00
現場事務所
8:00
朝礼
他社の皆さんと一緒に、今日の動きや注意点をテンポよく確認します。

8:30
現場作業へ
施工管理や現場環境の維持が主な仕事。道路を汚さないように掃除もこまめに行います。
資材の搬入が多い日は、特に気をつけます!
工事の位置や高さを決める「測量」や「丁張」などの技術的な作業も担当。先輩と声を掛け合いながら、丁寧に進めていきます。

12:00
お昼ごはん
今日はコンビニで買ってきたチキン南蛮弁当!現場カメラチェックをしつつ、気になるニュースもちらり。
チキン南蛮はやっぱり外せません!

13:00
再び現場へ
3年目からは、資材発注や搬入段取りも任されるように。受け答えもてきぱきと。

18:00
作業終了後
事務所で書類整理。Dさんは「明日に残さない派」。しっかり仕事を終えて帰宅します。
「今日のことは、今日のうちに!」お腹すいたな〜

19:00
帰宅
今日も1日、おつかれさまでした。
採用までの流れ
会社説明会対面/
WEBにて実施
本社またはWebで実施しています。仕事内容や働く環境への理解を深めていただける貴重な機会です。就職活動に関する不安も、ぜひご相談ください。
書類選考
応募受付から3営業日以内にご連絡いたします。
適性検査
書類選考を通過された方に、適性検査のご案内をいたします。
面接(個別)
面接は1回を予定。ご自身の考えや、当社で挑戦したいことをお聞かせください。
内々定
面接後、1週間を目安に合否の結果をご連絡いたします。
※状況により、期間が変動する場合がございます。